マクラメ編みの玉ねぎホルダー

久しぶりにお客様のご希望でワークショップを行いました。
「玉ねぎを吊るすホルダーが作りたいです」
それ、わたしも作りたかったです!
あってもなくてもどうにかなるものは、どうしても後に回しがち。
このチャンスにいいの作ろう!と試作して、随分とお待たせしての開催となりました。
試作では3本取りの予定でしたが、始めてみたらお渡しした本数を間違えて4本に…!
ちょっと作るのは大変になりましたが、出来上がったらあらゴージャス!
たかが玉ねぎ、されど玉ねぎ。
暮らしを豊かにするのは、玉ねぎに対するこのたった1本の贅沢なのかもしれない!
なんて大袈裟なようで、そんなことはない!とoslo標準にしようと思います。
私は3本の試作のものを使っていますが、なかなかに良い感じ♪
いつもより多めに玉ねぎ、使ってます。笑
作ってみたい!という方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
7.Oct 2017