top of page
『ニットの日』
− 2.10を、「ニットの日」とカレンダーに刻みたい −
<vol.4>
今年は北欧旅の
ご報告企画です!
今年もこの季節がやってきた!
日程: 2020 2/11祝 11:00-17:00
会場: (鎌倉)

今年の「ニットの日」は・・・
昨年、初夏の北欧旅を受けて。
スウェーデンが生んだブリット・マリーさんという天才と過ごした
夏至祭の前の数日間。
産業革命の頃に息吹を吹き込まれた紡績機械が
ボリエさんとウッラさんの手により
今もガッチャンガッチャンと良質な毛糸を育む
その様子を自分の目で確かめたくて。。
この唯一無二な肌ざわりの毛糸は
いったいどんなふうに作られているんだろう?
どうしてこんなに幸せな編み心地なんだろう?
科学的な根拠は確かめてはいないけれど
なんだか妙に納得がいった旅になった。

こんなふうに沈まない太陽に身を包まれていると
時間という概念はなくなり今を存分に楽しみたくなる
余計なことは考えないで
誰かや何かに愛情を注ぎたくなる
大切につむぎたくなる
きっと、そんな風にできたのかも、と
余計に好きになった
誰かに教えたいと思った
ちゃんと伝えたいと思った
みんなにもこの毛糸を大事にしてほしいと思った
大切な毛糸で、大切な皆さまと、一緒に編みたいと思います。
時間: 11:30-13:30 /ジャック&豆の木
料金: 8,800円 /毛糸代込
※2月中の土日は(22日を除く) 何度でもレッスン無料
osloアトリエ(鵠沼)にて1回2時間、事前ご予約制
持ち物: 4号棒針、又は輪針80cmくらい
カラー: グレー/オリーブ
ご予約: 先着8名様まで(Contactよりお申込みください)
講師:oslo ハマキョウコ
※編み物キット(4,400円)もございます。
ぴったりサイズのオーダーメイド(18,000円)も承ります。

